>

歯ブラシだけでは落とせない汚れ

歯医者でできることとは

歯医者では、クリーニングを依頼できます。
クリーニングを受けると口内の汚れを綺麗に除去してもらえるので、手軽に清潔な口内環境を維持できます。
また最後にフッ素を塗ってもらうことも可能なので、ぜひお願いしてください。
フッ素を塗ると、今後は歯に汚れが付きにくくなります
仮についても歯ブラシで軽く擦るだけで落ち、日頃のケアが楽になるでしょう。

ちなみに日々の歯磨きで磨き残しがあると、次第に固くなります。
そして歯にこびりついた汚れを、歯垢や歯石と呼ぶと覚えておきましょう。
歯垢や歯石を歯ブラシで落とすのは難しく、専門的な歯医者の力を頼った方が良いです。
つまり歯医者にも協力してもらいながら、歯周病を予防してください。

口内をチェックしてもらえる

定期検診に行くとクリーニングを受けられるだけでなく、口内の様子をチェックしてもらえる面がメリットです。
この時に歯周病の初期症状が見られても、すぐに治療を開始すれば悪化することはありません。
歯を失う事態にも陥らないので、積極的に歯医者を利用してください。
最低でも3か月に1回は定期検診に行けるように、スケジュールを調整しましょう。

定期検診が癖になるように、自宅や職場から近い歯医者に行くのがおすすめです。
特に忙しい人は職場から近い歯医者だと昼休みや、仕事が終わってから定期検診に行けます。
ただ歯医者は、経営時間がそれぞれで異なります。
仕事帰りに行く予定なら、夜遅くまで診察を受け付けている歯医者を選択してください。

この記事をシェアする